2017年3月連休時に泊りました。楽天トラベル経由で予約。
ちょうど旅行前に長女の小学校、次女の幼稚園ともに季節外れのインフルと胃腸炎が大流行。キャンセルの可能性を心配し宿の予約はギリギリまで待ちました。結局2人とも何事もなかったため前日に予約。
今回はなるべくお金をかけずに泊まりたかったため(大体毎回そうなのですが)楽天で一番安かったこちらに決めました。
家族4人(長女小学生、次女幼児)で11900円でした。
場所は那須ハイランドパークのすぐ裏にあります。フェンスを隔ててすぐそこに乗り物が見えるといった近さ。
↑ちょっと分かりにくいですが、こんな感じで乗り物が見えます。宿泊翌日にりんどう湖に向かう予定になってましたが、これを見たら猛烈にこっちに行きたくなってしまいました(;^ω^)たまには絶叫マシンに乗りたいわ~。
フレンチアパルトマン・・・・ええー、いたって普通のアパートです。
こういうアパートに住んだことがないので、新鮮でした。
当日は夜の20時頃到着。受付は1キロくらい離れたクイーズマナというホテルでします。そこのホテルがまぁお洒落でできればこっちに泊まりたい!ってほど素敵な雰囲気を漂わせてるホテルでした。
チェックアウトは鍵をポストに入れておけばいいので、ホテルによるのはチェックイン時のみでOK。受付で地図を渡され行き方を教わりましたが、真っ暗なためかなり迷いました。できれば明るいうちの到着をおすすめします。
スーパーが近隣にないため買い出しは済ませてから行きましょう。
間取りは2DK。キッチンには調理に必要なものは一通りそろってます。あっキッチンにうつってる電気鍋は自宅から持参したものです。
調理家電もキレイでちゃんとしたものが置いてあります。
食器はこんな感じ。
カトラリーもそろってます。
子ども用の食器があるのはうれしいですね。
残念だったのはコンロがIHヒーターだったこと。ちゃんとした料理を作ろうとすると使いにくいですね。
キッチンに続いて洋室が一間。テーブルがもうちょっと大きければなぁ。建物は古いようですがリフォームされていて明るく、予約サイトの写真が暗かったので思ってたよりきれいで安心しました。
空気清浄機とファンヒーター。この日は3月下旬といえ雪がちらつく寒さだったのですが、エアコンとファンヒーターの2台体制でかなりポッカポカになりました。むしろ自宅よりあったかくて快適。
洋室のとなりに和室があります。ここに布団を敷いて寝ました。
お風呂はまさに賃貸アパートといった感じ。お風呂はちょっと古さを感じましたね。口コミにもあったのですが、水が鉄臭いです。飲んでも問題ないのでしょうが、私たちはミネラルウォーターを持参しました。
連休時に1万ちょっとで泊まれると考えると、多少古さは感じましたが掃除もきちんとされていて居心地は悪くなかったのでコスパはいいと感じました。夏はもっと宿泊料金が高いようです。那須という立地では仕方がありませんね。
壁が薄いという口コミもありましたが、満室にもかかわらず音はあまり気になりませんでした。
那須ハイランドパーク目的で安価に泊まりたい時にちょうどいいと思います。