2017年3月連休時に訪問。
鹿沼市運動公園で一遊びしてから向かいました。
朝食にココスのバイキングを食べたため、おなかが全然空かずランチをすっ飛ばし夕方の変な時間帯に餃子を食べました。
道が分かりにくくてお店を見つけるのに一苦労しました。一通の道に囲まれているので車よりは東武宇都宮駅から歩いてきた方が楽かもしれません。
赤い店が香蘭。その向こうに見えるのが提携している本町パーキング。
これね。タワー式で面倒だなーなんて思いましたが、香蘭で食事すると言ったら手前の平置きのスペースに停めさせてくれました。
日曜日(連休中日)でしたが夕方4時という時間のせいかカップルが一組待ってるのみで5分待ってすぐに席に着けました。その後も客が途切れることなく来ていたので、みんみんや正嗣ほどではないにしても人気店のようです。
メニューは餃子のみ!!いいんです!餃子にビールにライスがあれば充分です。
3種類の餃子全て頼みしばし水餃子の食べ方を読みながら待ちます。ちなみに揚げ餃子は私達で売り切れ。同じ餃子を揚げたり焼いたりしてるんじゃないんですね。3種類食べたい場合は夜だとなくなっちゃうかもしれません。
まずは揚げ餃子。ピンクの塩がついてきました。サクサクっとした食感で美味。ごはんのおかずというよりスナックですね。
お次は焼き餃子。全部で4人前頼みましたが、次女は疲れて寝てしまったため、3人でいただきます。そしてあっという間に完食。私の中ではみんみんの焼き餃子が絶対王者のため、その壁を超えることはできませんでしたがジューシーでなかなかのお味です。最近野菜がたっぷり入ったあっさり餃子の店に当たることが多かったので、肉のジューシーさを感じられる餃子が食べられて嬉しい。
最後に水餃子。正嗣と似てますね。説明書きには中華スープと書いてあったので、もっと味がついているのかと思ったら、ほぼゆで汁な感じ。ここに調味料を入れて食べました。つるっともちっとこれも美味しい♪タレにつけて食べた方が好きかな。
これで250円って餃子は庶民の味方だな~。
宇都宮餃子の人気店といえば「みんみん」と「正嗣」のツートップですが、2店とも並ばないと食べられません。この日も、香蘭に行く手前で正嗣の前に通りがかりましたが、4時にもかかわらず15人くらい行列ができていました。
それに比べるとこちらは時間を外せば並ばずに美味しい餃子が食べられます。
個人的な好みは
みんみん>香蘭>>正嗣
の順かな。水餃子に限って言えば香蘭の方が好きかも知れません。正嗣は以前1時間以上待って食べましたが、並ぶほど美味しいかなという印象。あっさり餃子が好きな人は正嗣の方が美味しく感じるんでしょうね。
ってことで長時間並ぶの嫌だけど美味しい宇都宮餃子が食べたいよーって時にはおすすめのお店です。