横浜発お出かけと旅のきろく

子連れで日本各地に出没中

 


脱マイカー記念!レンタカーで行く栃木の旅① 首都高→東北道備忘録

2017年まだ正月気分が冷めやらぬある日、我が家の愛車が車上荒らしにやられました( ;∀;)窓ガラスを3枚も割られたのに、取られたのはイコカ(関西版スイカ)などの電子マネー数枚のみ。3枚も割る必要ないだろう!!

12年乗り続けた愛車ですが、数年前から調子が悪くもう長いことは乗れないだろうと覚悟していたものの、まさかこんな形でとどめを刺されるとは・・・。

ガラスを入れて乗ることも考えましたが、これもいい機会と脱マイカー生活を試してみることにしました。

ということで、旅行のスタイルも大きく変化しそうです。キャンプも行く機会がグンと減るでしょう。

脱マイカー後、初の旅行は3月の連休に栃木へレンタカーを借りて行ってみました。

 

楽天スーパーセールで格安レンタカーを予約

レンタカーは楽天レンタカーから予約。スーパーセール限定のプランで

土曜日17:00~火曜日17:00までマーチを借りて

11745円(免責込み)でした。1日あたり4000円弱で借りられたのでお得でした!

レンタカー会社は日産レンタカーだったので、車や対応に特に問題なし。大手の会社の方が何かと安心です。宿やレンタカーの予約はスーパーセール時に合わせて探すと、お得なプランが結構出てるのでおすすめです。

f:id:moneyblogg:20170412154852j:plain

 

前置きが長くなりましたが旅行記スタートです♪

 

仕事終わりに出発 

3月18日(土)。パパの仕事終わりにそのままレンタカーを取りに行ってもらい、自宅を出発したのが18時過ぎ。目指すは仮眠予定の足利の健康ランドです。

f:id:moneyblogg:20170412155300j:plain

順調に流れれば2時間半で着く予定ですが、やはり首都高渋滞中。しかも首都高は時々しか乗らないため、ルートがよく分からず不安を抱えたまま動物的感とグーグルマップを頼りに進んでいきます。

前方に佐野・宇都宮行きのエアポートリムジンを発見。あのバスに乗っていけば渋滞を回避した最短ルートで進めるはずと、ひたすらバスにくっついていきます。

f:id:moneyblogg:20170412155259j:plain

バスに途中までくっついていったら、何とかいつも通るルートに合流。

19:30。スカイツリーが見えてきました!

f:id:moneyblogg:20170412155257j:plain

う〇こビルも見えてきたぞー!渋滞は続行中。

f:id:moneyblogg:20170412155524j:plain

首都高から見るスカイツリー。毎回撮ってるな(;^ω^)

f:id:moneyblogg:20170412155523j:plain

1時間半で首都高脱出。東北道に入ります。

f:id:moneyblogg:20170412155521j:plain

パサール羽生でちょびっと休憩を挟んで20:40佐野藤岡IC到着。首都高で渋滞に揉まれたにもかかわらず思ったより早く着きました!ここから足利に向かいます。

パパがどうしても今日中に引き換えたい無料クーポンがミスドにあるとかで、インター降りてすぐのイオンによります。うちのパパは孤高のポイントゲッター。クーポンやポイントへの情熱が抑えきれません。イオンに駆け込み無事ポンデリングをゲット(笑)

 

足利健康ランドに到着

イオンを出てから、足利へ急いで向かいます。住所でナビ案内させたら、なぜか関係ない葬祭場に連れていかれ、ぐるぐる迷った挙句、やっと21:30に到着。

f:id:moneyblogg:20170412223706j:plain

パチンコ屋みたいという口コミ通りな外観。予想以上のデカさにビックリ。

まぁここが本当にすごかった!何でもありな健康ランドでお風呂のレベルも高かったです。長くなりそうなので別記事で。

 

お風呂入って、クライミングして、ご飯食べて、マンガ読んで・・・・すっかり夜更かしして就寝です。

翌日から栃木を縦断しながら遊びます。