横浜発お出かけと旅のきろく

子連れで日本各地に出没中

 


ディズニーランド「クリスタルパレスレストラン」 アナ雪ブッフェ

かなり時間がたってしまいましたが、2月に行ったディズニーランドでランチを食べたクリスタルパレスレストランの紹介です。 

www.yokohama-traveler.net

 

 

www.yokohama-traveler.net

直前キャンセルでの予約

クリスタルパレスレストランはディズニーランドで唯一のバイキング形式のレストランとなっています。プライオリティシーティング制のレストランのため事前予約をしなければ入店することができません。

ブレックファーストの時間帯はテーブルにキャラクターが回ってくるため、とても人気のレストランのようです。

2月は閑散期。土曜日と言えども、そこまでの混雑ではないだろうと甘く見ていたため、ランチはワゴンフードかファストフードのお店で簡単に済ませようと思っていました。

しかし、母子のみで行くということもあって、少しでも並ぶ時間を節約して体力温存するため予約することにしました。と思ったのが1週間前。当然ですがどのお店も満席で空きがまったくない状態です。

そこから毎日暇さえあれば公式サイトでキャンセルが出てないかチェック。すると直前キャンセルでクリスタルパレスレストランの空きが出たので、すぐに押さえました。他にも和食レストランの北斎などキャンセルが結構出てました。

ちなみに争奪戦と言われるクリスタルパレスのキャラブレも1枠空きが出てました。(5分もしないうちに埋まってしまいましたが)

 

アナ雪ブッフェ

 こちらのレストランは通常メニューに加えて、イベント時期によっては季節限定のメニューが並びます。今回2月に訪れたのでアナ雪一色のパーク同様、レストランもアナ雪メニューがメインに並んでいました。

f:id:moneyblogg:20170223165643j:plain

天井が高く、広くて開放的な店内。エントランスにはアナ雪の大きなケーキがどどんと置かれていて、テンションが上がります。なぜ写真を撮らなかったんだー(;・∀・)

f:id:moneyblogg:20170223165644j:plain

受付に名前を告げてから、5分ほど待たされて席に案内されました。この日はかなりの混雑日で他のレストランはもちろんポップコーン買うのにも長蛇の列でしたから、本当に予約していって良かったです。

f:id:moneyblogg:20170223165637j:plain

食べるのに夢中で写真が適当になってしまったことが悔やまれます。子ども向けの料理ゾーン。台が低くなっていて取りやすくなっています。ハンバーグやピラフ、エビフライにカレー、チキンナゲットやポテトなどなどお子様向けメニューが並んでいます。

が、娘のお気に召すものが少なかったようで、(エビが嫌いなのでエビが入った料理は食べられないのです)ひたすらミッキー型のチキンナゲットばっかり取って食べてました(;^ω^) 

f:id:moneyblogg:20170223165651j:plain

スプーンが入る前に撮りたかったアナとエルサのラザニア。

f:id:moneyblogg:20170223165639j:plain

こちらは冷菜のエリア。全体的に盛り付けや飾りが可愛くて、心がすさんだ私でも思わず笑みがこぼれます。

f:id:moneyblogg:20170223165641j:plain

洋食メニューが中心の中で数少ない和食メニューのちらし寿司。お花なんか乗せちゃって洒落てるのう。

f:id:moneyblogg:20170223165642j:plain

とりあえず盛ってきた第一弾。右上のカリフラワーのムースと右下のサーモンのパイ包みが美味しかった!ちゃんとできたてが並んでるのでパイもサクサクです。

f:id:moneyblogg:20170223165645j:plain

ローストポークは切り分けて提供されます。

f:id:moneyblogg:20170223165646j:plain

しっとりしていて適度な脂身でこれも美味しかった。

f:id:moneyblogg:20170223165648j:plain

中華っぽいメニューも。おこげの海鮮あんかけ。

f:id:moneyblogg:20170223165647j:plain

バイキングが大好きな娘(6歳)ですが、「食べるものがなーい」とさまよってました。サラダやパンにも手を出さなかったので同じものばかり食べてましたね。

f:id:moneyblogg:20170223165649j:plain

ポテトのスープ。

f:id:moneyblogg:20170223165650j:plain

真ん中のシーフードのマリネが美味しくて、3回おかわり。

 

デザート

デザートは10種類ほど。

f:id:moneyblogg:20170223165652j:plain

こちらもアナ雪メニューですね。ブルーのゼリーには星形のナタデココが入っていて娘が喜んでました。

f:id:moneyblogg:20170223165653j:plain

 

f:id:moneyblogg:20170223165654j:plain

f:id:moneyblogg:20170223165656j:plain

オラフのシフォンケーキが可愛すぎて悶絶。バイキングの焼き菓子ってあんまり美味しくないものが多いですがこれはフワフワで美味しかった。

f:id:moneyblogg:20170223165657j:plain

杏仁豆腐&マンゴープリン、レアチーズケーキ(水色の)、はちみつ味のゼリーみたいなもの。

f:id:moneyblogg:20170223165700j:plain

どのデザートも美味しくて大満足!胃袋の限界がうらめしい。

 

感想

料金は

大人 ¥3090

7才から12才 ¥1950

4才から6才 ¥1230

90分の時間制限があります。

 

普段3000円もランチに使うってめったにないんですがね。今回は奮発しました。

でも園内でワゴンフードあれこれ食べたら結構な金額行くので、おなかいっぱい食べた後はしばらく食べ物に目がいかなくなることもあって買い食い防止になり、ある意味経済的かもしれません(;^ω^)

(久しぶりに来園してスモークターキーレッグが700円で売られていることにビックリ。バイキングでしっかり食べた方が出費が抑えられるかも?)

どの料理も美味しくて高くてイマイチだと思っていたディズニーランドのレストランの印象が変わりました。ガッツリメニューがほとんどないので、男性には物足りないかもしれません。

料理の品数は値段の割には少ないかな。その分デザートが充実しているので良しとしましょう。唯一フルーツが美味しくなくて残念でした。

今回アナ雪を見たことがなかったので、オラフくらいしかキャラが分からずせっかくのモチーフもピンときませんでした。映画を見てから行けばよかったー。

 

イースターやハロウィンなどの他のシーズンメニューもぜひ食べてみたいです!