横浜発お出かけと旅のきろく

子連れで日本各地に出没中

 


梅田阪神百貨店「阪神名物いか焼き」

 2016年末の18きっぷ旅行の際、梅田を軽く遭難してる時にたまたま通りがかり訪問しました。

 

アクセス

 

阪神梅田本店の地下1階にあります。

f:id:moneyblogg:20170109162512j:plain

 画像は阪神の公式サイトからお借りしました。阪神地下に入るといたるところにイカ焼きはこちらの案内があるため迷わずにたどり着くことができます。

 

 

メニュー

メニューは5種類。

〇オーソドックスなイカ焼き152円

〇ねぎを加えたネギイカ焼き162円

〇イカ焼き+卵のデラバン206円

〇デラバン+ねぎの和風デラ216円

〇デラバンのポン酢バージョンデラポン157円

デラポンは平日午前のみの販売だったため、私が行ったときはありませんでした。イカ焼きとデラバンを購入していく人が多かったですね。しかも大量に10枚ずつとか。

 

感想

 

f:id:moneyblogg:20170109141715j:plain

年末の平日夕方に訪問。10人以上の列でしたが、5分待っただけですぐに順番が来ました。会計のお姉さんとかたわらでイカ焼きを包むおじさんとの連携プレーがものすごいです。一切の無駄な動きがありません。

f:id:moneyblogg:20170105130406j:plain

イカ焼き152円。もっちりとした生地にイカがサンドされてます。もっとソース味がするのかと思ったら割と薄味。上からソースをぶっかけたい衝動にかられます。うーん、食べログで高評価の割に私にはあまり美味しさは感じられませんでした。その場で食べてる人がほとんどいなかったため、もしかしたら持ち帰って味がなじんだ方が美味しいのかも?

f:id:moneyblogg:20170105130407j:plain

こっちは卵の入ったデラバン。卵は・・・なくてもいいかな。普通のイカ焼きで十分。思ったより、パンチのない味なので1枚食べてもあまり満足感はありません。同じ粉もんとしてメジャーな立ち位置にあるお好み焼きやたこ焼きに比べると、おとなしい味ですね。

正直、わざわざ並んでもう一度食べたいかと聞かれたら、そこまでは・・・という感じです。早くて安く食べられるので、たまたま通りがかって小腹がすいてたらまた食べるかもしれませんね。大阪の人にとっては、イカ焼きは愛すべきソウルフードだそうで、ただの観光客にはそう簡単に響いてこないのかもしれません。

冷凍のお持ち帰りもあったので、大阪土産に購入していくこともできますよ。