横浜発お出かけと旅のきろく

子連れで日本各地に出没中

 


痺れる辛さ!横浜駅の麻婆豆腐&担々麵専門店「匠 Jang」

2016年9月平日ランチタイム訪問

横浜駅で食事しようとお店探しをするときによくうろつく地下街ポルタ。いつもこのお店の存在は気になっていました。子連れだと、辛いものはNGのため素通りしてしまうのですが、この日は子なしだったため入ってみることにしました。

アクセス

横浜駅東口の地下街ポルタの一角にあります。

 

f:id:moneyblogg:20161007182429g:plain

↑ポルタ公式サイトから拝借しました。ポルタエリアマップです。この中の5番と6番のエリアが飲食店街になります。今回のお店は6番エリアの角にあります。

f:id:moneyblogg:20161007182552g:plain

6番エリアの詳しいマップはこちら。駅からエスカレーターを降りていくとプロントがすぐに目に入るので分かりやすいと思います。
f:id:moneyblogg:20161007080120j:image

いつもランチ時にここを通ると今回のお店と一風堂に列ができている様子をよくみかけます。
f:id:moneyblogg:20161007080129j:image

はい、到着です。この日も12時前あたりから列ができていました。私たちは11時半ごろ入店したので並ばずにすぐはいれました。回転は速そうなので、並んでても待ち時間は少ないようです。

 

メニュー


f:id:moneyblogg:20161007080149j:image

専門店ってことで、担々麺と麻婆豆腐の2品で基本勝負しています。このほかにから揚げなどのおつまみ的なメニューが数品ありました。担々麺のみ辛さ0にできるようですので、子連れでもなんとかいけそう。今回は麻婆豆腐に挑戦!

 

山椒のきいた麻婆豆腐

 

f:id:moneyblogg:20161007181445j:plain

オーソドックスな麻婆豆腐定食800円。ライスがお代わり自由なのがうれしいです。気になる辛さは、思ったほどではありませんが、唐辛子のヒーハーする辛さではなく、山椒の痺れる辛さがジワジワときます。舌に歯医者の麻酔を打たれた感じ。好きな人にはたまらない辛さなのでしょう。私はこんなに山椒いらないかな~。
f:id:moneyblogg:20161007080211j:image

こちらは、山椒大好きな人が頼んだ「麻辣麻婆豆腐定食」。100円増しの900円。

見るだけで山椒がたくさん降りかかっているのがよく分かります。こちらの方がより強力に山椒が襲ってきます。でも辛くてどうしようもないって程じゃないかも。辛いのが好きな人は辛増しちゃっても全然いけるでしょう。

店内の様子


f:id:moneyblogg:20161007080433j:image

カウンター席とテーブル席があり、おひとり様でも入りやすい店です。客層は昼休憩の男性サラリーマンが主でしたね。みんな辛いもの好きなんだね~(;^ω^)担々麺と麻婆豆腐それぞれ食べている人は半々といったところ。店員がキビキビ動く上、サッと食べてサッと出ていく客が多いので回転は非常にいいですね。

感想

回転がいいので平日のランチタイムに使い勝手がいいお店ですね。山椒の効いた麻婆豆腐が好きな人にはハマる味だと思います。できれば山椒が卓上に置いてあって自分の好みでかけられたら嬉しいんだけどな~。ディスプレイにあった麻婆茄子がすごくおいしそうだったので機会があれば今度はそちらを食べてみたいです。