2年前の正月。味仙には一度訪れています。激辛好きのパパが食べたいと言い出し店まで来たものの、子供たちも私も疲れで食欲もなく車で待ってると言い出し結局パパがぶち切れてあきらめたというどうでもいい思い出があるのです。
それから月日が流れ、何度か名古屋に行く機会はありましたが台湾ラーメンを食べることができず。他にもまだ食べていない名古屋めし(手羽先やエビフライ)はありますが、ここはやっぱりあの時のあの台湾ラーメンを食べなくてはならないと、今回やっと再訪することができました。
アクセス
地下鉄今池駅のすぐそば。まさに名古屋の繁華街にあります。電車でのアクセスは簡単ですね。問題は車です。まぁあんまりこの立地で車で行く人は多くないですかね。
車で行くのはおすすめしません。なぜなら一通だらけだから。ユニーを目印にしてユニー横の道を入っていくとすんなりたどり着けます。
駐車場は店前に4台。食べログに駐車場8台とありますが、お店に確認したら4台のみだそうです。行列ができる人気店に4台だと当然足りません。御覧のように駐車場前には駐車待ちの車。私たちはタイミングが良かったため10分程度の待ちで駐車できましたが、タイミングが悪いとかなり待たされることになりそうです。隣にコインパーキングもありますが高いうえにそちらも満車。電車で行くべき店ですね。
行列必至
前回来た時も行列ができていましたが、今回も3連休の中日でもあり常に列ができていました。18時半(17時半開店)に列に並びました。
席数288席もあるのに常に満席。どれだけの客数を一晩でさばくのでしょうか。
1人だと、カウンターに優先で通されるようです。回転が早いので待ち時間は30分で済みました。
メニュー
台湾ラーメン一本のお店ではありません。普通の中華料理店ですので、当然様々なメニューがあります。値段はそこそこしますねぇ。もうちょっと安価な街の中華料理店を想像していました。
台湾ラーメンは麺メニューの片隅に乗っています。今回は事前に美味しいといわれているメニューをチェック済み。台湾ラーメンの他にそれらも数品頼みました。
まず青菜炒め。最初にこれがでてきたので、待たされた上での最初の一口だったせいかすごーく美味しかった!家でよく作るんですけどね。やっぱりこういう味にはどう頑張ってもならないんですよ。
こぶくろの辛いやつ。これがまた絶品!コブクロによく味が染みていて、辛さが後を引く。長女が美味しい美味しいと一番食いついて食べてました。
辛いものがダメな子供用にチャーハンを2皿。具が・・・あんまり入ってないですね。でもこれもしっとり具合が絶妙で美味しかったー!このほかに餃子もオーダー。餃子も美味しかったです。
そしてお待ちかねの台湾ラーメン!見た目はそんなに辛くなさそう。量は1人前ありません。味は辛いですけど、激辛というほどではないかも。うーん、いまいち期待はずれかな。醤油スープにあまり深みがなくて味が足りないような。他のメニューが美味しすぎたため、台湾ラーメンに感動はそれほど感じませんでした。一度食べたらいいかなという感じ。
店内の様子
まぁとにかく巨大店舗です。2階までぎっしりと客が埋まっている様子は壮観です。厨房の様子がよく見えるのですが、何人もの料理人さんが急ピッチで料理を仕上げていく勢いがすごいです!その様子をみているだけで美味しいものを出してくれそうと期待が高まります。
感想
台湾ラーメンは期待していたほどではありませんでしたが、それ以外のメニューがとても美味しくて味は大満足でした。が、量が少ない!食事としてがっつり食べるというよりお酒を飲みながらつまみとして少しずつ突っつくのにちょうど良い量ですね。今回料理のみでドリンクは一切頼まず会計は3800円でした。満腹になるまで食べるとなると我が家の場合倍はいってしまいそうです(;^ω^)
居酒屋として考えれば妥当な値段なんですけど、我が家にはちょっと贅沢な食事となってしまいそうです。深夜まで営業してますし、大人グループで飲みにいくのにおすすめなお店ですね。