横浜発お出かけと旅のきろく

子連れで日本各地に出没中

 


パンが安く買えるかも?横浜戸塚の第一パンアウトレット

横浜は東戸塚にある第一パン工場。その工場の前に第一パンのアウトレット品を扱うパン屋さんがあります。

初めてその存在に気付いたのが3年前くらい。早朝にたまたま通りかかったとき、何やら開店を待っている様子のおばさまの姿が目に入ったのです。工場のアウトレット?気になる・・・。ただ、その時は先を急いでいたため寄ることはできず。

つい数日前やっと念願かなって??中をのぞいてみることができました。

アクセス

環状2号と国道1号線の平戸立体交差のところにあります。通りかかった人なら誰でも目に入る大きなパン工場です。電車の最寄り駅は東海道線東戸塚駅。直線距離にして1キロ。歩いて15分くらいでしょうか。車・電車ともにアクセス可能です。

閉店間際はパンがほとんどありません

f:id:moneyblogg:20160913212713j:plain

このように交差点の角に黄色い店が目に入ります。

f:id:moneyblogg:20160913212812j:plain

駐車場も数台留められるようになってます。

f:id:moneyblogg:20160913212934j:plain

営業時間は7時~13時。この日は日曜日のお昼過ぎに訪問。閉店間際だったため、ダメもとで入店。

f:id:moneyblogg:20160913213016j:plain

予想通り、パンはほとんど残っていません。あってもスーパーなどでよく見る菓子パンが市価と変わらない値段で置いてあるだけ。かろうじて特価のコーナーに菓子パンが3個ずつ入った袋が数袋あったため、1つだけ購入しました。1つあたり50円と確かに少し安いですね。どの辺がアウトレット品なのかはよく分かりませんが。

朝7時から開店してるってことで、なるべく朝の早い時間帯に来たほうがよさそうです。

2回目は昼前に行ってみた

初めて訪問してから数週間後、またまた通りかかる機会があったため、昼前なら前回よりはパンも残っているだろうと期待して再び寄ってみることにしました。

f:id:moneyblogg:20160913213115j:plain

前回と同じ特価袋のコーナー。これぞアウトレット品的な袋に無造作に詰め込まれたパンに出会えました。

f:id:moneyblogg:20160913213150j:plain

大体1袋に3~4個同じ種類のパンが袋分けされています。この時置いてあったのは、あんぱん(と思われるもの)、チーズ蒸しパン、レーズンパン、カレーパン、カマンベールチーズパン、ミニロールパン、卵パン、チキンパン、ウィンナーマヨパンetc・・・・

カレーパンなどはでてきたので、その時によって並んでいるパンは色々のようです。パンは名前がついていないので、店のおばさんに中身を聞かないとなんのパンだか全くわかりません。あえて中身が何か分からないまま、博打的に買ってみるのも面白いかもしれません。

f:id:moneyblogg:20160913213230j:plain

市販の状態と同じパッケージされたパンも売ってます。最後まで買うか悩んだずっしりと重たいアップルリング。すでに特価のパン袋を3つ抱えてたので、どんだけパン食べる気だよと冷静に考えやめておきました。

他にも食パンが2袋150円ってのがまぁまぁお得感があったかな。

袋は有料なので、持参していきましょう。電子レンジも備え付けてあり、あっためることもできそうな感じですが、イートインコーナーがあるわけではありません。

f:id:moneyblogg:20160913213312j:plain

ということで、戦利品。レーズンパン・カレーパン・ウィンナーパンの3袋。おやつと朝食用に購入。ついついこういう店って買いすぎちゃうので、明日中に食べきれる量で我慢しておきました。

パンの味は、ごくごく普通の市販されてるパンと同じなので、特別おいしくもなくまずくもなく。近所にあったらいいよね的なお店。わざわざ行くお店ではありませんが、近くに寄ったらまた行くかもしれません。

なんて言ってるけど、7時の開店と同時に行ったらもっとお得なパンが買えるんじゃと気にはなってはいます。多分いかないけどね。