網走監獄の見学を終えたのが17時過ぎ。明るいうちに宿泊するキャンプ場のコテージに向かいます。
前回はこちら↓
この日の夕食はスーパーで魚や貝を買って海鮮バーベキューをするつもりでしたが、雨のため難しい。こんなことなら普通のホテルにしておけば(T_T)でもコテージの中にキッチンがついているのでスーパーで食材を買って自炊することにしました。
てんとらんどのコテージへチェックイン
台風が近づいて雨風が強くなってきたため、とりあえず一旦コテージにチェックインして荷物を運ぶことに。
「てんとらんど」というキャンプ場の2階建てコテージです。シルバニアに出てきそうなメルヘンな外観。これは雨が止んだ翌朝撮ったもの。荷物を運び入れる時は横殴りの雨で、写真を撮る余裕がありませんでした。
コテージの窓から。晴れていればオホーツク海を眺められるはずですが、視界が悪くまったく何も見えません(>_<)
網走のスーパーをはしご
ビショビショになりながら、なんとか荷物を入れ終わったのが19時近く。これからまたスーパーまで戻らなくてはいけません。が、この悪天候、時間も遅くなってしまったのでじいじに子どもたちを任せ、二人だけで買い出しに出かけることにしました。
BASICというスーパーを目指してたら、手前にCITYというスーパーを発見。先にこちらに寄ることにしました。網走市街地は大型店が多く、買い物には困りませんね。
前日の斜里のラルズマートみたいに、しょぼかったらどうしようと思ったけど、品ぞろえ豊富で当たりのスーパーでした!しかも半額祭りだー!!バーベキューセットも半額。あーバーベキューしたかった・・・。
お刺身半額で即効かごに。
網走産のつぶ貝とか。
積丹産ほっけとか。ほっけも外で食べるとこんなに安く食べられないですよね。炭火で焼いて食べたかったな~
鮭は時期的に早かったけど、ますはたくさん並んでました。ますのすじこって美味しいのかな~
網走産の和牛も半額!あーバーベキュー(しつこい)これもお買い上げ。
肉の田村のお肉やジンギスカンセットなんかも売ってました!嬉しくて写真撮りまくる。当たりのご当地スーパーに出会うとテンション上がります。
お次は本命BASIC
どんなものがあるかな~?と期待していったものの、こっちはイマイチ。生ほっきが安くなってたけど調理法がよく分からないのでやめる。CITYでほとんど食材がそろったので、ここではドレッシングのみ購入。が、慌てていて、会計した後駐車場でドレッシングを落として割ってしまうというハプニング。
ドレッシングをぶちまけてしまったので、お店の方にあやまって、もう1本買い直し。(交換してくれると言ってくれましたが、申し訳なさ過ぎて買いなおしました)
コテージで自炊の夕食
その後わさびを買い忘れていて、またスーパーに戻ってとかやってたらコテージに帰ってきたのが20時過ぎ。大急ぎで準備。
焼くだけ茹でるだけの簡単メニュー。久しぶりに野菜のある食卓です(;^ω^)
網走産和牛、富良野産とうもろこし、根室産いわし、北海道産本ししゃもなどなど地元の食材を食べられてうれしい~♪
お菓子や飲み物も買い込んだので、スーパーでは3800円の出費となりました。
ししゃもとつぶ貝が美味しかったー!刺身は半額とは思えない鮮度でした。数日前知床第一ホテルで食べたバイキングの刺身より全然美味しいです。外食もいいですが、こうやってご当地スーパーで食材探して自炊するのもいいですよ~。ご当地スーパーでお土産探すのもおすすめ!変わった調味料とかお菓子とか、お土産屋さんで手に入らないような面白いものがあるので見て回るだけで楽しいです。
こうして、道東旅行最後の晩餐を食べて4日目終了。
とうとう最終日です!(はー長かった)