辻堂海浜公園のプールの帰り(8月21日日曜日訪問)
夕飯を食べるお店を探して辻堂駅をブラブラ。子どもたちも私も特に食べたいものがなかったため、ラーメン好きなパパのリクエストにより、辻堂駅から車で5分くらいにある「そばじん」というお店にいくことにしました。
駐車場
19時前に車で店に到着。最初、店横の駐車場と思われる場所に駐車。でも、そばじん専用駐車場的な表示がないため、念のため店員さんに確認しに行きます。やっぱり、店の駐車場ではなかったようで停めなおし(;^ω^)
ここで感心したのがこの若い店員さん。雨の中、向かいの駐車場の空きを走って確認してくれました。普通、駐車場の場所を案内したら店内に戻っちゃうはずなのにね。終始どの店員さんもラーメン屋さんとは思えないほどの非常に丁寧な接客でした。
残念ながら駐車場は満車。駐車場は店の横に3台、道路を挟んで向かい側に3台あります。
現在は4台しか停められないようです。(2018年10月現在)
駐車場は満車でしたが(10分弱待って駐車できました)、私たちの前に待っている人はいませんでした。ちょうど満席になったようで、しばらく外で待ちます。ちょうどパパが駐車場に車を入れ終わったタイミングで席が空き店内へ。
焼きめしが旨い!
この3メニューがおすすめのようです。鳥人という辻堂駅近くの焼き鳥屋さんが始めたラーメン屋なので鶏そばが看板メニューのようです。
ポン酢大好き長女が鶏皮ポン酢の名前に、「食べたーい!」のオーダー。次女も普段鶏の皮は唐揚げ以外絶対食べないのですが、これは美味しいと言って食べてましたね。もみじおろしがきいていてビールが欲しくなる~。
鶏かわをつっついてると焼きめしがきた!嬉しい鶏のスープ付き。この焼きめしがすごーく美味しかった!!パラパラチャーハンよりこういうしっとりと油が米にまとわりついている方が好きなので、今までお店で食べたチャーハンの中で1番おいしい!プールで疲れてご機嫌斜め、「食欲ない」と言ってた長女もおいしいと言って食べてました。
どうやらこの焼きめし、鶏そばより人気メニューのようですね。
きたー!!!鶏そばです。鉄鍋で来るのがいいですね。鶏のスープが優しい味。安定のおいしさですが、やきめしが美味しすぎてあんまり印象に残らず。プール終わりでガッツリハードな味を求めていたからかもしれません。
そしてこちらが担々麺。ごまがこれでもかってほど入ってます。担々麺はねー難しいです。なかなかこれっ!っていうど真ん中の担々麺が見つかりません。ここのもおいしかったですが、私にはちょっと辛かった。それにもうちょっと、ごまのクリーミーな感じが欲しいところ。担々麺探しの旅はまだまだ続く。
今回頼んだメニューすべて美味しかったです。トマトラーメンがあると聞いて子供たちはそれが食べたかったようですが、どうやら季節限定メニューのようで今回は存在しませんでした。残念!
帰りに子どもたちにアイスのピノをおまけで1粒ずついただきました。ラーメン屋っていうと飴を配ってるところがほとんどなので、これは嬉しいサービス!むしろ親の私がいただきたい。
そして美容院のように、出口までお見送りまでしてくれます。これは個人的にいらないサービスな気がしますが、他店と差別化を図る意味で取り入れてるのかな。
あっあと、店員さんが3代目JSBのようなイケメンが数人いましたよ(笑)