横浜発お出かけと旅のきろく

子連れで日本各地に出没中

 


遊び場充実の新潟道の駅 「道の駅 南魚沼」

f:id:moneyblogg:20160724100850j:plain

夏の新潟湯沢旅行初日に寄った道の駅

下調べせずにたまたま遊具を見かけて通りがかったのですが、

思いのほか遊び場が充実していて楽しい道の駅でした

f:id:moneyblogg:20160724100932j:plain

 

小さなすべりだいの遊具が一つ。

中は鐘が鳴らせるようになっていて

子供達がひっきりなしにカンカン鳴らしてました。

そしてフワフワ(これ正式名称なんていうの?)

子どもはみんなこれ大好きですよね~

ひたすら飛び跳ねてるだけなんですけどね(;^ω^)

 

そして奥には水遊び場が

f:id:moneyblogg:20160724101244j:plain

ここが道の駅にあるとは思えないちょっとしたリゾート感を醸し出しておりました。

子どもの水遊びの付き添いってしんどいですよね。

でもここはリゾートチェアが完備(笑)

しかも日陰!

水もきれいで人も少ない

水と戯れるお子様を眺めながら、なんちゃってリゾートを満喫できます

近所なら、夏場は毎日通っちゃうことでしょう

 

ここの遊び場

冬はそりすべりができるようですよ。

しかもそりも無料でかしてくれるらしいです。

 

f:id:moneyblogg:20160724101949j:plain

子どもたちを遊ばせている間、夫と交代で中もチェック

新鮮な夏野菜がたくさん!

八色すいかがあるかなと期待したけどありませんでした。残念。

f:id:moneyblogg:20160724102142j:plain

おせんべいのアウトレット品が山盛り~♪

栗山米菓の「ばかうけ」らしきおせんべいとかね色々あります。

袋にたっぷり入って210円は安い!

自宅とお土産用に2袋購入。

 

f:id:moneyblogg:20160724102358j:plain

もちろんお米も!

買おうかどうか迷いましたが、新米じゃないし今回はパス

f:id:moneyblogg:20160724102531j:plain

新潟(佐渡)のローカルアイスもも太郎

金太郎もあるのかー。

外で顔を真っ赤にして遊んでる子供たちに2つ購入。

味はかき氷のイチゴシロップそのものの味。

 

遊び場に地元産の商品が充実した親子で楽しめる道の駅でした!