横浜発お出かけと旅のきろく

子連れで日本各地に出没中

 


夏の新潟湯沢旅行② 群馬嶺公園と昆虫の森

  1日目はこちら↓

www.yokohama-traveler.net

 

 雨の二日目

2日目もどんより

天気が悪い!

f:id:moneyblogg:20160719165804j:plain

朝からプールは大盛況ですね。寒くないのかしら。

朝ぶろに入って、朝食もバイキング

f:id:moneyblogg:20160719170018j:plain

朝も大盛況(写真だとすいているように見えますが、朝も待ちができていました)

食べて食べて食べまくり。

普段は朝食は、食欲もわかないせいで粗食なのですが、こういう時は別ですね。

f:id:moneyblogg:20160719170253j:plain

大混雑ロビーでチェックアウトし、最後に下からホテルをパチリ

巨大ホテルですな~

10:20ホテル出発

f:id:moneyblogg:20160719170518j:plain

湯沢のマンホール

やっぱりメインはスキーかな

f:id:moneyblogg:20160719170642j:plain

どこ見ても、田んぼだらけ。

青々としていて、目に優しい。

ずっと見てたら視力回復しないかな。

 

 新潟から郡馬へ移動

天気は予報通り、パッとしないため、本当は鱒どまりで川遊び予定でしたが

今回は中止。

せっかく新潟まで来て新潟で遊ばないのもな~と色々子供が楽しめそうな場所を探しましたが、見つからず

上の子だけだったら、ジップラインをさせてあげても良かったのですが

5歳の下の子が難しい

年齢差があると、二人が同時に満足できる遊び場所を探すのに苦労します

ということで、早々湯沢を離れます

 

f:id:moneyblogg:20160719170751j:plain

新潟で行きたい場所が見つからなかったため、群馬にスポットを当てます

上の子に探させたら

前橋にある公園に行きたいとのことで、湯沢とだいぶ離れますが高速で移動です。

f:id:moneyblogg:20160719171544j:plain

帰りの高速からエンゼルグランディアが見えました。

うん、でかい。

郡馬は晴れだった

f:id:moneyblogg:20160719171711j:plain

11:50赤城IC到着

昨日の疲れを引きずり、私と子供二人はグーグー寝て、気付いたらついてました(;^ω^)

助手席に座りながら、いつも口を開けて眠り、ドライバーには申し訳ない

と思いつつ毎度、睡魔に勝てないのです

群馬入ったら、晴れてる・・・。

これだったら川遊びできたかも。新潟のお天気はどうだったのでしょうね。

 

f:id:moneyblogg:20160719172145j:plain

前橋ICを降りてすぐ、目に入ったお店。

ツーリングのバイクが止まってる=美味しいお店だと思ってるので

お昼用に牛すじ弁当(540円)を二つ購入

f:id:moneyblogg:20160719172456j:plain

朝食バイキングで、もはや胃に食べ物がおさまる隙間はないけれど

とりあえず味見。

牛筋はほろほろ、玉ねぎはトロトロ

牛丼のような味付けで美味しいけど、ちょっと味が薄いかな

もうちょっとしっかり味が染みてたらもっとおいしいと思います。

それにしてもすごいボリューム。

1つで充分だったかも(;^ω^)

 

アスレチック目当てで嶺公園へ

向かいのコンビニで公園遊び用にお茶とおやつを調達し、お目当ての公園へ向かいます。

f:id:moneyblogg:20160719172826j:plain

インターから30分ほど走って到着

赤城山の中腹にある嶺公園という墓地の中にある公園です。

嶺公園については追記します

 

ほとんど地元民であろう、穴場の公園です。

f:id:moneyblogg:20160719173232j:plain

上の子はアスレチックのある公園に行きたかったようですが、アスレチックはちょこっとしかなく、期待外れで時間を持て余してしまったため、2時間も滞在せず後にしました。嶺公園についてはこちら↓ 

www.yokohama-traveler.net

 

幼児から低学年向きの公園ですね。

小5のお姉ちゃんには物足りなかったようです。

遊具も面白いし、水遊び場も楽しそうでいい公園ですね。

 

見ごたえ充分昆虫の森

さて、帰るには時間が早かったのでどこか行ける場所はないか、スマホで探します。

私の独断で、前から気になっていた昆虫の森へ行ってみることにしました。

嶺公園から、桐生方面へ車で30分。

f:id:moneyblogg:20160719173730j:plain

14:50

ぐんま昆虫の森到着

f:id:moneyblogg:20160719174222j:plain

 ここが入園料がお手頃ながら、なかなか充実した施設で楽しかったです。

昆虫の森についてくわしくはこちら↓ 

www.yokohama-traveler.net

 

クラフトコーナーのおじさんに、横浜から来たと言ったら驚かれました。

ここも地元の人が中心に訪れるスポットのようですね。

 

郡馬から横浜まで下道で 

閉園ギリギリまで満喫し、帰路へ。

だいぶ、関越から遠いエリアに来てしまったため、帰りはかなりの長期戦の予感。

最寄りの北関東自動車道伊勢崎ICから高速に乗るつもりが

夫が地元のスーパーによりたいと言い出し

スーパー探してるうちに前橋市街まで移動してしまいました。

ナビでは関越大渋滞

関越に乗るタイミングをうかがってるうちにどんどん南下

とうとう東松山まで来てしまい(;^ω^)

結局横浜まで下道で帰りました

ロングドライブが定番化してる(;^ω^)

f:id:moneyblogg:20160719174542j:plain

途中おなかが全然すかなかったため武蔵藤沢はなまるうどんで軽く夕食を食べ

自宅に到着したのは22時半

私はまたまた夢の中 申し訳ない

夫が一人で運転頑張ってくれました。

 

今回の旅行は完全に子供に合わせた旅行だったので、子供達は楽しそうでした!

キャンプよりホテルに泊まるほうが、やっぱり喜びますね。

 

懐具合を考えると、毎回は難しいのですが

 

最後に今回の旅行

会計報告です

 

宿泊代 25300円(うちプール代1400円)

楽天トラベル 2000円引きクーポン使用

食事代 6576円

交通費 6030円

雑費  3960円

 

計 41866円

 

となりました。