前回、北海道についてお盆一か月前の現在、特典航空券にどのくらいの空きがあるのか
調べてみました
ちょっと間が空いてしまいましたが、今度は九州・沖縄便を
ただただ事務的に空きを見てみます。
前回と同条件
家族旅行という前提で4席以上の空きがあるか
羽田空港発です
福岡
行き
11日は✖
12日夕方便2便のみ空きあり
13日6:25の早朝便に空き それ以降は夕方便から空きが出始める
帰り
15日早朝2便に空きあり それ以降は全便✖
20日(土)に空きが出始める
12日夕方に行って15日朝に帰ってくるってことができますね
今年はお盆休みがみんな11日から始まるのか
お盆休み初日に特典航空券を取るのは難しそうです
大分
行き
11~13全滅
14日朝便から空き
帰り
15~20まで全滅
21日(日)の朝1便のみやっと空きあり
九州ふっこう割の影響??
4年前に夏休み大分便を取ったときはこんなに埋まってた印象がないのですが
大分人気ですね
長崎
行き
11~13まで全滅
14日最終便のみ空きあり
帰り
15~23まで全滅!!
24日(水)にやっと空きが出てくる
ほとんど空きがありません
お盆休みが終わった後も帰りの便に空きがないというのはびっくりです
毎年こんな感じなのでしょうか
北海道より空きがないんですね~
熊本
行き
11は✖
12日始発便に空き 昼間は✖ 夕方17:55の便以降空きあり
13も同様
帰り
15始発空きあり
16,17は全便✖
18始発と10:35の便に空きあり
地震の影響か?
近隣の大分便に比べると空きが目立ちます
地震の影響で敬遠されてるとすると来年以降はこんなに空きがないかもしれません
北九州
行き
11 ✖
12 始発便のみ空き
13 始発便・18:40以降の便に空きあり
帰り
15~17 始発便のみ空きあり
18 最終便のみ空きあり
19~空きが目立ち始める
福岡・大分より取りやすそうです
実は北九州空港の存在を今知りました(恥)
ここ拠点で九州と中国地方を周遊するのもいいな
このあたりはまだ未踏の地なので再来年の特典旅行の候補に挙げておこう
宮崎
行き
11,12全便✖
13 最終便のみ空きあり
14 昼間以外は空きあり
帰り
15~18✖
19(金)から空きが出始める
宮崎意外に人気なんですね(失礼)
全体的に北海道より九州の方が埋まってますね
これは予想外でした
鹿児島
行き
11~13✖
14は昼間2便と17:15の便以外は空きあり
帰り
15~17✖
18 始発便のみ〇
19 9:00のみ〇
鹿児島も他と同様厳しいですね
九州の中では北九州空港が1番取りやすいことが分かりました
那覇
行き
11,12✖
13日 14:55 16:25 17:40 19:55 に空きあり
14 全便✖
帰り
15~23まで全滅
24日午前便にかろうじて空きが出てくる
1番人気の那覇便
当たり前ですが、ほとんど空きはありません
私も今年北海道か沖縄で迷いましたが、台風のリスクに踏み切れず逃げました
那覇がこんな埋まり具合なので、当然久米島・石垣・宮古の直行便は
ほぼ全滅です。
行きは空きがあっても帰りが全部だめ
お帰り確約で2か月前よりフライングでおさえても難しそうですね
ちなみに7月下旬だったら、いまの段階でも那覇便なら
まだ空きはあります。
まとめ
九州が思ったより人気があることに驚き
北海道より便が多いのに空きが少ない
帰省客が多いのか?復興割りの影響か?
逆にこの時期、まだまだ余裕のある行き先はあるのでしょうか
ざっと国内線全便見てみましたが、11日に唯一空きがあったのが
小松空港でした
最終便だけだけど。
北陸がねらい目?
北陸だったら車か新幹線で行きますけどね(;^ω^)
とにかく1ヵ月前にお盆の特典航空券を取ることがそもそも無謀ですね
繁忙期の旅行計画はお早めに